トレーニング お尻(殿筋)を鍛えすぎる事で陥る落とし穴に要注意 #243 2021年3月11日 『体の機能を高める為にお尻を鍛えろ!お尻だ!お尻!』 と、100万回くらい言い続けて来ましたが、ごめんなさい。やり過ぎに注意です。 正確にいうと『バランスの取れた動作の中で、お尻を鍛えましょう!』です。 体のパフォーマンスを考える時に、姿勢や動作を多角的に評価していく必要があります。 筋力・関節の可動性・安定性など... 青木孝介
トレーニング 【ヒップヒンジ】お尻を引いた姿勢を上手に取れない原因TOP3 #199 2020年8月13日 こんな方向けの記事です! ▷ お尻を引いた姿勢が取れない人 ▷ 動作の質を上げたい人 「もっと股関節を深く曲げて!」 スポーツやトレーニングの指導現場でよく聞くセリフですが、初めて言われた時は「どうやって??」と思った人も多いのではないでしょうか? 「そもそも股関節は知っているけど、股関節を意識して動いた事なんてあり... 青木孝介
競技能力向上 スポーツに必要な「お尻を使える体」を作る6STEP 後編 #60 2018年8月12日 スポーツパフォーマンスを向上させたり、怪我を予防する身体作りにはお尻の筋肉の強化が非常に重要になります。後編では、ヒップヒンジ動作やスクワット動作の中でもより、殿筋群の動員を増やした動作を習得しスポーツ競技に繋げていく過程をご紹介します。... 青木孝介
競技能力向上 スポーツに必要な「お尻を使える体」を作る6STEP 前編 #59 2018年8月6日 スポーツパフォーマンスの向上や怪我をしない身体を作る為には、お尻の筋肉をうまく使った動作の習得が重要になります。スポーツ動作の中で、より殿筋群の動員を増やす事ができる様にする身体作りの完全マニュアル前編です。... 青木孝介
トレーニング概論 ショルダーパッキングを使ってお尻の働きを劇的に向上させる #44 2018年6月12日 肩甲胸郭関節を安定させるショルダーパッキングを身につける事は、実はお尻の筋肉の機能向上に繋がります。それは全身の骨は連結していて、ショルダーパッキングにより骨盤のポジションが安定する為です。筋肉の長さー張力関係という理論と伴に解説します。... 青木孝介
トレーニング あまり知られていない大臀筋のもうひとつの機能 #29 2018年5月11日 “臀筋群“ が使えるかが重要!という話は過去にも何度かしていますが、その理由の1つに 実はあまり知られていない 要素があります。... 青木孝介