減量 ヴィーガンが運動や体作りをする時の注意点 #231 2020年11月1日 昨今、日本でも健康や持続可能な社会といった観点から『ヴィーガン』や『ベジタリアン』になる人が、増加している様です。 また、菜食主義者向けの商品も増え、モスバーガーやドトールコーヒーなどに行っても『ヴィーガンバーガー』なるもの販売されています。 しかし、ヴィーガンやベジタリアンは『スポーツ』『体作り』という観点でどうな...
コンディショニング 鉄不足解消が「うつ」症状の改善に役立つ【アスリート注意】#188 2020年7月9日 実は "うつ" と診断されている人でも、うつではなく鉄不足である可能性があります。 「鉄不足」によって起こる代表的な症状には "貧血" があります。 しかし、貧血と診断されなくても □ 疲れやす □ 眠れない □ 肌荒れしやす □ アザができやすい □ 爪が変形している この様な症状がある人は、鉄不足の可能性があるの...
傷害予防 在宅勤務による運動不足でスポーツでの怪我人が激増する #177 2020年6月13日 「積極的リモートワークの推奨」により、通勤という日常的な活動が激減した事で「運動不足だな〜」と感じる人も多いと思います。 例えば、平日勤務で片道1時間かけて出社していた人が、在宅勤務となった場合、単純計算で1日2時間、週10時間の移動がなくなり、スタンディングデスクでもない限り、座っている時間が1日2時間ほど増える事...
コンディショニング 【熱中症リスク】マスク着用での運動は普通に危険でしょ #176 2020年6月11日 6月に入り "一気に上昇してきた気温と湿度" 関東地方も梅雨入りし、蒸し暑い季節が始まりました。 現在、新型コロナウィルス感染対策で、街では多くの人がマスクを着用していますが、この季節のマスクは "初体験" の人も多いのではないでしょうか? 緊急事態宣言中にも「ランニングでのマスク着用」を呼びかけられたり、現在営業再...
おすすめ商品 AirPods Proで運動時にゾーンに入る【ホルモン分泌の変化】#172 2020年5月4日 運動中の "集中力を上げる" 為に、イヤホンをして音楽を聴く人も多いかと思います。 僕も元々、イヤホンをしがらトレーニングをしていましたが、Appleが発売した「AirPods Pro」を購入し使い始めてからは、トレーニング時の集中力が高い状態を保てる様になりました。 それはAirPods Proの「ノイズキャンセリ...
サプリメント 元禁止薬物カフェインが運動パフォーマンスに与える効果と摂取法#118 2019年9月16日 実は以前スポーツの国際大会におけるカフェインの服用が禁止されていた言う事実をご存知でしょうか? しかし2004年、世界アンチ・ドーピング機関(WADA)は禁止薬物のリストからカフェインを除外したのです。 この2004年以降、多くのスポーツ選手がカフェインの摂取を行う様になりました。 実はあるメタ分析では、カフェイ...
メンタル 運動の習慣を身につける為の3ステップ「三日坊主のあなたへ」#47 2018年6月19日 トレーニングを始めたもののモチベーションが上がらず習慣化する事が難しい人はいると思います。トレーニングで成果を出す為にはまず続ける事が必須です。トレーニングを習慣化させる方法を3つのステップでご紹介します...