コンディショニング 筋膜リリースとストレッチの違い【筋肉を緩める方法】#277 2021年7月1日 今回は、いままで話題として直接触れるのを避けてきた "筋膜リリース" について触れていきます。 #禁断の言葉 #R18 ここ数年で "筋膜リリース" という言葉が流行り、運動をする人であれば聞いたことがあると思います。 しかし、この言葉は誰が流行らしたのか、専門家からするとツッコミたくなる言葉で、色々それっぽい説明...
コンディショニング 「インナーマッスルを鍛える意味」怪我しにくくなるは嘘?#270 2021年6月11日 「え、インナーマッスルを鍛えても怪我の予防にならないの??」 と思うかもしれませんが、実はこの言葉の "真意" は、トレーナーの中でも度々議論されています。 #前回ローテーターカフを鍛えろと声高に言ってた事 #ここだけの秘密 確かに「インナーマッスルを鍛える=怪我しにくくなる」は、だいぶ浅い考えで "半分当たっている...
おすすめ商品 ソフトボールを使った筋膜リリースが便利すぎて超おすすめ #264 2021年5月23日 近年、医学の世界では「筋肉」が、最新の医学として注目されているそうです。 筋肉は体を動かすだけではなく、代謝を高め、熱を生産し、栄養の貯蔵や利用など、健康維持の為に重要な役割を担っているのです。 つまり、筋肉が良いコンディションにあることは、心身のパフォーマンスを維持する為には、必要不可欠なのです。 ここ数年で "セ...
おすすめ商品 【オーラリング使用レビュー】睡眠スコア測定デバイスの機能と効果 #263 2021年5月22日 「効率の良い睡眠を取りたい!」 と思い、ここ最近 "睡眠の質を上げる" ために、あれやこれやと試しています。 睡眠の条件が揃うと、「疲れが取れたな~」と感じる一方で「この睡眠って一般的にどうなの?もっと効率上がんじゃない?」と思い客観的な "睡眠スコアの測定" の必要性を感じていました。 睡眠スコアを測定する方法は...
コンディショニング 「不定愁訴」の改善の為に試して欲しい方法 #261 2021年5月17日 不定愁訴とは「原因不明の体の不調」の事です。 これは臨床用語で、以下の様に書かれています。 「頭が重い」「イライラする」「疲労感が取れない」「よく眠れない」などの、「なんとなく体調が悪い」という自覚症状の訴えがあるものの、検査をしても原因となる病気が見つからない状態を指す。 なぜ、この様な不調を訴えているにも関わら...
コンディショニング 腸脛靭帯のストレッチは危険?太ももの外側の張りの改善 #257 2021年5月11日 「太ももの外側が張る」 この様な症状がある時、太ももの外側を伸ばすストレッチをした事がありませんか? 太ももの外側には "腸脛靭帯" と呼ばれる組織があります。 腸脛靭帯は、以前の記事「腸脛靭帯とは?実は靭帯組織ではなく筋膜 」でもお話した事がありますが "靭帯組織ではなく筋膜組織" です。 四つん這いの赤ん坊には腸...
コンディショニング ストレッチ効果を高める本当の方法「筋肉を伸ばしちゃダメ」#254 2021年4月27日 「ストレッチは筋肉を伸ばしてはいけない」 ん?どういう事?伸ばさなきゃストレッチじゃないでしょ笑 と思うかもしれませんが、実はこれが "効果的なストレッチ" を行う為に、非常に重要なポイントなのです。 ストレッチを習う時に 「筋肉が伸びるのを感じましょう」 「筋肉の両端を遠くに離す様に行いましょう」 みたいな感じで...
コンディショニング 手術後に起こる「見落とされがちな体の問題」と解決方法 #251 2021年4月19日 前回の記事に引き続き『手術』に関する話題です。 外科手術を受ける人の目的の多くは『体の痛みを取る事』だと思います。 その中でも特に多いのが膝・肘・足首・手首といった、靭帯や骨など関節の問題を解消する為の手術です。 手術によって組織が再建され、リハビリによって機能が回復し、日常生活やスポーツに復帰すると思います。 し...
コンディショニング マルチビタミンは意味ない?サプリの是非とおすすめの摂取方法 #248 2021年4月13日 ビタミンと聞くと、 『あ~、不足しがちだから摂った方が良いよね。美容にも良さそうだし』 なんて思う人が多いと思います。 しかも "マルチビタミン" なんて聞いたら 『え、マルチなの!?お得!好き!』 と、誰しもが思うはずです。 事実、マルチビタミンを進めるトレーナーや美容関係者は多く、サプリメントのおすすめランキ...
コンディショニング 怪我をしない為の体作りのすゝめ「あなたも他人事ではない」#247 2021年4月6日 『怪我だけはしたくない』 当たり前ですが、スポーツをする誰しもが、そう思っているはずです。 もし怪我をすれば、スポーツ選手であればそのキャリアへの影響は避けられません。 アマチュアでスポーツをやる会社員であれば、仕事に影響が出て、職を失う最悪の事態も考えられます。 しかし、残念な事にスポーツに携わっていると、毎年多...