歪み改善 【側湾症の原因】姿勢の改善によって背骨の歪みは治るのか?#204 2020年8月22日 背骨の歪みが酷くなると「脊柱側湾症」と診断される事があります。 しかし、実は多くの人に "軽度の脊柱側湾" が起きている可能性があります。 地球は同じ方向に回転し続け、内臓が左右非対称に配置され、利き手ばかりを使い、横を向いて寝る。 日常生活の中には "体を歪ませる要素" に溢れています。余程しっかりとメンテナンスを行...
トレーニングの基礎 【スクワット要注意】重量が上がる動作とスポーツに活きる動作の違い #203 2020年8月20日 スクワット、別名「KING of エクササイズ」を行う人は多いかと思います。 しかし、スポーツの為に、高重量のスクワットを行う人は注意が必要です。 それは、体の構造上 "重量が上がりやすいフォーム" と "スポーツに活きるフォーム" には違いがあります。 実は、スクワットで高重量が挙げる事は、スポーツにとって "逆効...
メンタル 反復練習は意味ない?トレーニング効果を2倍にする方法 #200 2020年8月14日 え?? 「スポーツ動作は反復練習して、その動作を目を瞑っていてもできる様に、体に刷り込ませる。これ当たり前でしょ」 と思いますよね、僕も以前はそう思っていました。 しかし、あの "人類最強の男" 室伏広治さんはこう言います。 「反復練習はするな!」と。 そう、実はスポーツ動作の練習を効率的に行う為には "純粋な反復...
トレーニング法 ヒップヒンジのやり方【上手にできない原因TOP3】#199 2020年8月13日 「もっと股関節を深く曲げて!」 スポーツやトレーニングの指導現場でよく聞くセリフですが、初めて言われた時は「どうやって??」と思った人も多いのではないでしょうか? 「そもそも股関節は知っているけど、股関節を意識して動いた事なんてありません!」 という人も多いかもしれません。 僕の経験則ですが、股関節を上手に動かせる...
傷害予防 【スプリント力向上】怪我をしない速く走る為のコツ #198 2020年8月12日 こんな方向けの記事です! ▷ スプリント力を向上させたい人 ▷ スプリントでの怪我を予防したい人 野球・サッカー・テニス・バレーボールなど多くのスポーツでは、体力だけでなく短い距離を素早く移動する "スプリント力" が必要になります。 短距離ダッシュは数十キロある自分の体重を、素早く目的の場所まで運ぶ動作であり、全身...
サプリメント アドレナリンを分泌させるサプリメントと食品 #195 2020年8月4日 「アドレナリンが出てる!」 怒りや、恥ずかしさを感じた時の興奮状態を表す時に "アドレナリン" という言葉を口にすると思います。 アドレナリンは元々は、動物が襲われたり危機に瀕した時に、闘争本能を高める為に体内で分泌される神経伝達物質です。 現代の言葉の「火事場の馬鹿力」という現象も、裏側にはアドレナリンの存在があり...
おすすめ商品 ビーツの心肺機能を高める効果【飲む血液】#186 2020年7月5日 こんな方向けの記事です! ▷ 心肺機能を高めたい方 ▷ 有酸素系トレーニングを行う方 ▷ 循環器系の疾患をお持ちの方 持久力が物をいうスポーツや、長時間の練習に耐える為に "心肺機能の高さ" は必要不可欠です。 心肺機能を高める為に、有酸素運動でトレーニングを行っている人も多いかと思います。 実は、心肺機能の良し悪し...
傷害予防 コアトレーニングをスポーツに活かす為にはこれを意識すべき #185 2020年7月2日 「体を安定させるにはコアが大事!」 「コアを鍛えろ!」 なんて言われて、スポーツの為に "コアトレーニング" を行っている人も多いかと思います。 家で短時間でもできる為、他の筋トレより取り組みやすいトレーニングだと思います。 しかし、このコアトレーニング、ただ闇雲に行っても必ずしもスポーツに活きるコアが手に入るほど簡...
傷害予防 アスレティックリハビリテーションとは?競技復帰に必要なリハビリ#182 2020年6月27日 スポーツを本格的に取り組んでいると、時に "大きな怪我" に見舞われる事があります。 手術を必要とする様な大怪我の場合、スポーツに復帰するまでに、半年から1年ほどかかる場合もあります。 それは "心身共に辛く長い道" で、道半ば諦めてしまったり、復帰したものの以前の様なパフォーマンスが出せなく、再発や引退を余儀なくさ...
傷害予防 スポーツは体に悪い!チャンピオンスポーツをする選手は対策必須 #178 2020年6月14日 健康促進の為にスポーツをする人は多いと思いますが、体に良いとして推奨される運動には必ず "適度な" と言う形容詞が付いています。 つまり、運動はやり過ぎると一転 "害" になり得るのです。 スポーツは大きく分けると、 勝敗や記録を目的とする「チャンピオンスポーツ」 楽しむ事を目的とする「レクリエーションスポーツ」 の...