ネットニュース 酵素ダイエットの嘘【ダイエット法が流行する仕組み】#202 2020年8月18日 「痩せたい…」 これは多くの人が抱える悩みであり、スポーツジムに通う人の目的 "第1位" でもあります。 僕がトレーニングに携わっている方も、最近では体に痛みがある、動ける体を作りたいという人が増えましたが、以前は痩せたい・筋肉を付けたいと言う目的の方がほとんどでした。 痩せる為の活動を指す「ダイエット」という "パ...
ネットニュース ホットヨガに潜む危険性『美化された効果とヨガブームの歴史』#190 2020年7月14日 1990年代、日本におけるヨガのイメージは "最悪" な物となっていました。 それはあの地下鉄サリン事件という、日本中を震撼させた事件を起こした宗教団体 "オウム真理教" が、集団を統治する為にこのヨガを利用していた事による影響です。 2000年代に入り、そのイメージが薄らいだ頃、日本に "第二次ヨガブーム" が到来...
競技能力向上 運動前のストレッチは逆効果?パフォーマンスをあげる為の方法 #151 2020年4月2日 「運動前に、ストレッチや筋膜リリースをすると運動パフォーマンスが落ちる」 えーー!!? 怪我しない為にやってたあのストレッチが!? このお話、スポーツをやっている人は聞いた事があるかもしれません。 でも、やっぱり準備運動なしでは体が動かない感じもしませんか…? 果たして運動前の、準備運動として何をする事がベ...
傷害予防 女性アスリートの生理周期と怪我の因果関係と対策 #144 2020年3月19日 先日、英女子サッカープレミア・リーグのチェルシーが、各選手の生理周期に合わせたトレーニングを行っていることを明らかにしました。 これによりパフォーマンスを上げ、負傷のリスクを下げることができる事ができると言います。 特に前十字靭帯のような軟部組織の怪我は、ホルモンの変化や生理と関係していることが、これまでの研究で...
コンディショニング アイシングは逆効果?やらないが世界の主流【筋衛生細胞】 #128 2019年12月5日 怪我をしたらまずアイシング 筋疲労軽減の為にアイスマッサージ これらが今までの常識であって RICE処置の「I」はアイシング(Icing)の「I」でもある訳なのですが なんと!! 「アイシングをしたら怪我の治りが遅くなる」 と言うの研究結果があり、実はアメリカでは最近のスタンダードとなっています。 私自身も以前...
コンディショニング 肩こりに肩もみは逆効果?「痛みの原因は別の場所にある」#127 2019年11月30日 肩が凝ったら肩もみ!! が常識であった時代は今は昔。 実は、肩もみをしても肩こりは治りません。 ましてや悪化する事すらあるのです。 一時的に血流が良くなり症状が緩和するように感じるかもしれませんが、肩もみで肩の痛みが完治した経験がある方はほとんどいないのではないでしょうか? 肩もみで悪化する肩こり やはり凝ってい...
サプリメント 筋トレ後30分がゴールデンタイムは嘘?プロテインの摂取方法 #125 2019年11月25日 『筋トレ後30分がゴールデンタイム!』 ジムやスポーツ施設に行くと、トレーニング後にプロテインを飲む人を見かけることがあると思います。 これは「トレーニング後の30分が、体のタンパク質の吸収率が最も上がる!」と言われていることが理由です。 実は、最近「このゴールデンタイムを守らなくても、大きな影響がないのでは?」...
スポーツ科学 ランニングでは痩せない?走ってるのに痩せない方へ #124 2019年11月22日 ダイエットの為にランニングをされてる人は大勢いると思います。 実際にジムに行くと、多くの人がトレッドミルで汗を流しています。 がしかーし、 実はこのランニング。 「あまりダイエット効果が高くない!」 とたびたび話題に上がります。 え?常識が覆りすぎて、PANIC!! そんなあなたの為に、説明いたします。 ※ ...
コンディショニング ヨガは腰痛に効果なし?「ヨガインストラクターはほぼ腰痛」#123 2019年11月21日 ヨガのインストラクターは、手足を大きく伸ばしたり、 "柔らかい人が多い" イメージがあると思います。 しかし、実は柔らかいヨガのインストラクターほど "腰痛" になりやすい、いや、 "ほぼ腰痛" を抱えているとご存知でしたか? そもそも日本や欧米で普及しているフィットネスのヨガは、柔軟性とバランス能力を鍛える "健...
コンディショニング フィットネス疲労理論のすゝめ【超回復理論はもう古い】#83 2018年10月26日 身体のコンディショニングの為に疲労回復の仕組みの理解が重要です。「超回復理論」と言う理論がありますが、実は矛盾が生じ近年では「フィットネス–疲労理論」と言う理論が提唱されています。この理論は、ピーキングを作るためのテーパリング法の為に重要になってきます。...