傷害予防 【怪我は必然的に起きる】怪我や痛みは時間が解決してくれない #236 2020年12月1日 怪我や痛みを治す時に、数日から数週間、大きな怪我だと数か月間 "安静に過ごす事で" 問題を解決する事があると思います。 もちろん、怪我直後の急性期は、安静にする事も非常に重要です。 しかし、怪我や痛みに対して "正しく対処" していかないと、すぐに再発したり、別の問題が生じる事も少なくありません。 怪我や痛みは、必... 青木孝介
歪み改善 身を粉にして働く治療家の、バキバキになった体に一撃【整体レポート②】#214 2020年9月20日 『バランス整体』の現場レポートをお送りします。 今回のお客様は、治療家の40代男性です。 普段はお客様の体を良くする治療家といえど、1日に何人もの方々に、身を粉にしてエネルギーを注いでいる為、体はボロボロ。 よく精神科医が精神病を患ったり、癌の治療家が癌を患ったりする様に、体を悪くする治療家も少なくありません。 長... 青木孝介
コンディショニング 【痛みのメカニズム】筋肉に慢性痛を起こす3つの原因 #166 2020年4月26日 こんな方向けの記事です! ▷「痛みが起こる仕組み」について詳しく知りたい方 ▷「体の痛みを改善したい!」と思っている方 ▷「解剖学の知識を深めたい!」と思っている方 慢性的な "肩こり" や "腰痛" などで、お悩みの方も多いかもしれません。 この痛みが起こる原因はいくつかあります。 □ 筋肉が神経を圧迫(コンパートメ... 青木孝介
傷害予防 怪我する前より強い体を作るには?怪我や痛みは体の警告信号 #143 2020年3月18日 こんな方向けの記事です! ▷ 怪我や痛みがある方 ▷ 「怪我しない体を作りたい」と思っている方 ▷「体のパフォーマンスを上げたい」と思っている方 スポーツを行なっていると怪我は付き物であって、スポーツ選手であれば大なり小なり怪我をした経験がある人がほとんどかと思います。 正しく僕自身もあります。 あの苦しい、出口... 青木孝介
傷害予防 ショルダーパッキングとは?肩を痛めない為の重要な要素 #19 2017年9月26日 肩甲骨周りの安定性が低いと「インピンジメント症候群」や「上腕二頭筋腱炎」を引き起こします。手を上にあげる「オーバヘッドポジション」をとるスポーツでは肩の故障は非常に多く、選手生命にも関わってきます。そこでショルダーパッキングを利用し肩甲骨のポジションを安定させる事が重要になります。... 青木孝介
傷害予防 膝関節に異常がないのに膝が痛む原因 #9 2017年8月30日 「膝が痛い」と言うお悩みをお持ちの方はいると思います。代表的な膝痛には「腸脛靭帯炎」「鵞足炎」「膝関節前面痛」があります。実は実はこれらの膝痛は膝関節に異常がなく他の部位に問題がある場合がほとんどです。... 青木孝介