コンディショニング 【イップスとは?】試合直前に思い通りに動けなくなる理由 #317 2022年3月2日 アスリートにとって、試合にピークを合わせる作業(ピーキング)は、難しくも避けては通れない課題です。 思う様に調子が上がらず "悔しい経験" をするアスリートも少なくないと思います。 どんなに厳しい練習を重ね、技術が向上しても、本番でそれが出せずに終わっては、その努力が大衆に評価される事はありません。 北京オリンピッ...
コンディショニング 【整体】白金高輪で体の痛みと不調の改善 #313 2021年11月3日 こんにちは!スポーツ整体師の青木です! 「体に問題を抱える人」や「コンディションを整えたいスポーツ選手」のお役に立つ為に活動しています。 首都圏を中心に活動していますが「白金高輪」で施術しているお店と、施術内容をご紹介します。 白金高輪で整体 白金高輪での活動は4年目となりますが「Personal Training...
コンディショニング 長いシーズン中どの様にトレーニングを取り入れるべきか?#307 2021年10月12日 10月は、夏のスポーツがシーズンオフに、冬のスポーツがシーズンインに突入する "季節の変わり目" でもあります。 スポーツによってシーズンの長さは様々ですが、調子を維持する為には "体の調整" が必須です。 今シーズンの大谷選手をみても「シーズンを通して調子を維持する事」の難しさがうかがえます。 多くの選手はシーズ...
コンディショニング 筋トレでオーバーワークの症状「毎日やる事は非効率?」#306 2021年10月5日 運動の "習慣化" は「もっとも難しい習慣化の作業のひとつ」とも言われています。 しかし、習慣化ができた人の中には、やらない事や、強度を落とす事に "不安" を感じてしまい、体の声を無視し続けた結果、 "オーバートレーニング症候群" に陥ってしまう事があります。 #運動しない人には信じ難い 本来、体にとってプラスの働...
コンディショニング ふくらはぎの2種類の筋肉のストレッチ方法【腓腹筋・ヒラメ筋】#303 2021年9月26日 「ふくらはぎの筋肉の柔軟性は大切!」と前回の記事でもお話ししましたが、ふくらはぎが硬いとビジュアル的な問題だけでなく、体のパフォーマンスにも悪影響を及ぼします。 #ふくらはぎの別名は第二の心臓 ここで、ふくらはぎの柔軟性を高める為に、抑えておいて欲しいポイントが「大きい筋肉が2種類ある」という事です。 ふくらはぎの代...
コンディショニング オメガ3の「酸化問題」サプリメント摂取の効果なし?#299 2021年9月18日 昨今の健康ブームもあり「良質な脂質!」「オメガ3!」という言葉を巷でも聞く様になりました。 「え?なにそれ?」という質問は受け付けていませんが、簡潔に説明すると「高カロリーの代表格である脂質には、"オメガ3脂肪酸" と呼ばれる良質な脂質が存在し、その効果は、体内の炎症を抑える、体の回復を早める、ダイエット効果を高める...
コンディショニング 筋肉のミトコンドリアを増やす方法【老化防止】#298 2021年9月14日 「体の老化を防止する為には、ミトコンドリアを減らしちゃだめよ!」 と、前回の記事で「体の老化とミトコンドリアの関係」についてお話ししましたが、今回はその続きで「ミトコンドリアを増やす為にどの様な運動が有効か?」というテーマでお話しします。 前回のお話をサクッと復習すると、ミトコンドリアとは「細胞の中にあるエネルギーを...
コンディショニング 「ビタミンD」サプリメントの効果と摂取タイミング #295 2021年8月28日 最近の "スタメンサプリ" の1つが「ビタミンD」なのですが、何かと評価が高く、良いデータが多いのでご紹介したいと思います。 #1番ビタミンDH #サプリ界の大谷翔平 ビタミンDの効果には ■ 細胞の代謝の促進 → 美肌やアンチエイジング ■ 免疫システムの維持 → 風邪・インフルエンザ・ガンの予防 ■ カルシウムの...
コンディショニング 筋トレの効果が出ない停滞期を越える方法「デロード」#293 2021年8月22日 誰しもトレーニングを続けていると「最近、成長が感じられない…」こんな "停滞期(プラトー)" にぶつかる事があります。 停滞期の感じ方は人それぞれで ■ 扱える重量が変わらない ■ 体型の変化が感じられない ■ スポーツパフォーマンスが上がらない ■ 辛いところで粘れない など "心身のパフォーマンスや成長" に、伸...
コンディショニング 慢性的な腰痛で悩んでいる人へ「急性期と慢性期の大きな違い」#290 2021年8月14日 最近ありがたい事に、毎日の様に「KYTバランス整体」のお問い合わせをいただいているのですが「やっぱり皆、大なり小なり体の痛みを抱え、苦労されているんだなあ~」とつくづく感じています。 ひと昔前までは「腰痛の85%は原因不明」とささやかれ、僕もKYTという手技に出会うまでは、当たり前にそう思い込んでいました。 #85パ...