コンディショニング 筋肉のミトコンドリアを増やす方法【老化防止】#298 2021年9月14日 「体の老化を防止する為には、ミトコンドリアを減らしちゃだめよ!」 と、前回の記事で「体の老化とミトコンドリアの関係」についてお話ししましたが、今回はその続きで「ミトコンドリアを増やす為にどの様な運動が有効か?」というテーマでお話しします。 前回のお話をサクッと復習すると、ミトコンドリアとは「細胞の中にあるエネルギーを...
競技能力向上 【活性酸素】老化を防ぎスポーツを長く続ける為の抗酸化物質 #297 2021年9月10日 長くスポーツに勤しんでいると「老化の壁」を感じる人は少なくないと思います。 そして、多くの人が老化を受け入れ、一線を退いたり、スポーツから距離を置きます。 一般的には、老化の影響は、若い頃から最大の努力を続けてきた "トップアスリート" ほど強く受けます。 しかし、世界に目を向けると、寿命の長くないサッカー界では、...
歪み改善 背を高くする大人の為の方法【朝は身長が高い理由】#267 2021年6月6日 「あと2~3㎝身長高ければな~」 1度はこんな風に思ったことがありませんか? #男性190㎝女性170㎝ #もう身長いらないと言い出す臨界点 #青木調べ 実は多くの場合、この願いは "実現可能" なのです。 その最大の理由は「人間の体は、骨が積み重なり合うことで作られているから」です。 今回お話しする「背を高くする...
おすすめ商品 【オーラリング使用レビュー】睡眠スコア測定デバイスの機能と効果 #263 2021年5月22日 「効率の良い睡眠を取りたい!」 と思い、ここ最近 "睡眠の質を上げる" ために、あれやこれやと試しています。 睡眠の条件が揃うと、「疲れが取れたな~」と感じる一方で「この睡眠って一般的にどうなの?もっと効率上がんじゃない?」と思い客観的な "睡眠スコアの測定" の必要性を感じていました。 睡眠スコアを測定する方法は...
機能改善 「肋骨が開いている」矯正方法とその原因 #262 2021年5月18日 「肋骨が出っ張っている」 この様なお腹の形状は "生まれつきの骨格" なのでしょうか? 体の骨格は、骨の大きさや太さこそ、ある程度遺伝で決まりますが、動く部位の骨格に関しては、そうとは限りません! 実は、骨格の形状は、日常的な姿勢や習慣によって、後天的に作られているものがほとんどです。 よくある物で言えば、 デスク...
コンディショニング 「不定愁訴」の改善の為に試して欲しい方法 #261 2021年5月17日 不定愁訴とは「原因不明の体の不調」の事です。 これは臨床用語で、以下の様に書かれています。 「頭が重い」「イライラする」「疲労感が取れない」「よく眠れない」などの、「なんとなく体調が悪い」という自覚症状の訴えがあるものの、検査をしても原因となる病気が見つからない状態を指す。 なぜ、この様な不調を訴えているにも関わら...
その他の活動 慢性的な「鼻詰まり」を薬を使わずに一撃で治せる様になった秘話 #260 2021年5月16日 「数年前から "ひどい鼻詰まり" に悩まされていた」 鼻詰まりといえば "風邪やアレルギーの症状" というイメージがあると思う。 しかし、風邪も引いていないし、花粉・ハウスダスト・動物・寒暖差、食べ物など、あらゆるアレルギーを疑っても改善しなかった。 症状は、鼻が通っている時があっても、唐突に鼻が詰まる。一度そうな...
メンタル アスリートに役立つ「メンタルと筋肉の関係」のお話 #256 2021年5月7日 「ポジティブな思考は、強い力発揮に直結する」 先日見ていたTEDxの動画の中で「 "ネガティブなイメージ" を持つと力が弱まり "ポジティブなイメージ" を持つと力が強まる」という実験を行なっていました。 (7:20あたりから) #内容は発声に関する力の使い方のお話 「あ!これはアスリートも知っておいた方が良い、重要...
歪み改善 リンパマッサージは意味ない?脚が浮腫む本当の原因 #252 2021年4月20日 脚を細くする為に "リンパマッサージ" を日々行っている女性もいらっしゃるかと思います。 実際に、むくみの原因となる、リンパ管のつまりを解消できれば、脚がスッキリとするはずです。 しかし、また1日過ごすと脚が浮腫み→マッサージ→浮腫み→マッサージ‥ こんなイタチごっこをしていませんか? 実は "根本的な原因" が解...
コンディショニング 成長ホルモンを分泌促進させる方法【睡眠の質向上】#245 2021年3月24日 成長ホルモンは、体作りや疲労の回復の為の必須ホルモンであり『睡眠中にいかに成長ホルモンを分泌させられるかが、体の状態を左右する』と言っても過言ではありません。 体作りの基本法則で『運動・栄養・休息』という3つの要素があります。 どんなに良いトレーニングをしても、しっかりと栄養を摂取しても、3つ目の "休息" が欠けて...