競技能力向上 一酸化窒素の「血管拡張効果」が運動に与える影響? #169 2020年5月1日 こんな方向けの記事です! ▷「一酸化窒素の効果」について知りたい方 ▷ 「一酸化窒素を生成する食品」を知りたい方 ▷ 運動パフォーマンスを上げたい方 「一酸化窒素って有害物質じゃないの?」 もしかしたら、そう思っている方も多いかもしれません。 実は、1980年代まで「一酸化窒素は毒ガスである」 と考えられていました。...
機能改善 【鼻呼吸の効果】体が疲れにくくなる呼吸のメカニズム #168 2020年4月28日 「口呼吸ではなく、鼻呼吸が重要である」 と言うことは、何となくご存知の方が多いかと思います。 僕自身も元々口呼吸の傾向が強く、今も完璧な鼻呼吸が身につく様にトレーニングを重ねています。 口呼吸には様々なデメリットがあります、例えば * 虫歯、歯周病、口臭 * 脱水症状 * 喉の炎症 * 姿勢の悪化 * 自律神経失調症...
コンディショニング 慢性痛が起きる3つの原因【痛みのメカニズム】#166 2020年4月26日 こんな方向けの記事です! ▷「痛みが起こる仕組み」について詳しく知りたい方 ▷「体の痛みを改善したい!」と思っている方 ▷「解剖学の知識を深めたい!」と思っている方 慢性的な "肩こり" や "腰痛" などで、お悩みの方も多いかもしれません。 この痛みが起こる原因はいくつかあります。 □ 筋肉が神経を圧迫(コンパートメ...
コンディショニング 酸化ストレスとは?わかりやすく影響とその原因を解説 #165 2020年4月25日 "酸化ストレス" や "フリーラジカル" といった言葉を聞いたことがある人もいるかもしれませんが、 「難しくて調べてもよくわからない!」そんな人の為に、これらが体に与えている影響について、簡単にお話ししてみます。 実は、人の体がこの "酸化ストレス" を受けることによって、運動パフォーマンスの低下、怪我のリスクの増加...
コンディショニング 【精神的ストレス解消法】科学的に効果が高い方法10選 #159 2020年4月17日 ストレスが溜まった時に、体を動かしたり、好きな音楽を聴いたり、誰かに愚痴をこぼしたり、と色々な方法でストレスを解消させる人も多いかと思います。 実は、精神的なストレスへの耐性は、ストレス解消のレパートリーが多い人の方が高い事がわかっています。 ストレスは、ショートストレス・ループストレス・ロングストレスの3種類に...
コンディショニング 【朝起きると腰が痛い原因】実は呼吸に理由があった #152 2020年4月3日 「腰痛は、直立二足歩行に進化した、人類の宿命!」 なんて言われたりしますが… 「あれ寝ているだけなのに腰が痛いぞ」と思ったあなた! 是非、読み進めてみてください。 実は腰が痛くなる原因には、寝ている時に "過度に腰に負担がかかっている事" が考えられますが、実はこれを引き起こす大きな要因は呼吸にあるのではないか...
傷害予防 女性アスリートの生理周期と怪我の因果関係と対策 #144 2020年3月19日 先日、英女子サッカープレミア・リーグのチェルシーが、各選手の生理周期に合わせたトレーニングを行っていることを明らかにしました。 これによりパフォーマンスを上げ、負傷のリスクを下げることができる事ができると言います。 特に前十字靭帯のような軟部組織の怪我は、ホルモンの変化や生理と関係していることが、これまでの研究で...
コンディショニング アイシングは逆効果?やらないが世界の主流【筋衛生細胞】 #128 2019年12月5日 怪我をしたらまずアイシング 筋疲労軽減の為にアイスマッサージ これらが今までの常識であって RICE処置の「I」はアイシング(Icing)の「I」でもある訳なのですが なんと!! 「アイシングをしたら怪我の治りが遅くなる」 と言うの研究結果があり、実はアメリカでは最近のスタンダードとなっています。 私自身も以前...
トレーニング法 筋トレをするのに「効果的な時間帯」は何時ごろ?#94 2019年3月14日 近年、日本でも24時間営業のジムが急速に展開されています。様々な時間帯でのトレーニングが可能になりましたが、科学的にみたトレーニングに適した時間帯はどの様な時間帯なのでしょうか?これには自律神経の働きが大きく関与しています。...
コンディショニング 運動中や睡眠中に足がつる原因とその予防方法 #67 2018年9月2日 運動中や睡眠中足がつる事があるとい思います。足がるつる主な原因は筋疲労や発汗によって体内のミネラルが減少する事によって発生すると考えられています。いざという時に足がつらない様に身体を作っていく事が非常に重要になります。...