トレーニング法 『使えない筋肉』と言われるボディビルダーから学ぶ動ける身体作り #82 2018年10月24日 ボディビルダーの様な筋肉が「使えない筋肉」と言われる事がありますが果たしてどうなのでしょうか?実は意外にもボディビルダーの身体作りには、動ける身体を作る為のヒントが隠されています。スポーツの為に身体作りを行う人こそ、ボディビルダーから身体作りを学ぶべきなのです。...
トレーニングの基礎 『見せる筋肉』と『使える筋肉』の違い 〜スポーツに筋肥大は必要か?〜 #81 2018年10月19日 筋力トレー二ングで、筋肉をつけている人を見て 『見せ筋!』 『使えない筋肉!』と、揶揄する様な言葉を耳にする事があります。 同じ筋肉であるはずなのに『使える筋肉』と『使えない筋肉』と呼ばれる差は何なのでしょうか? この答えは、身体について勉強している人にとっては愚問かもしれませんが "世の中にはびこるこの言葉" に...
競技能力向上 『歳を取ると身体能力に限界が来る』と言うのはトップアスリートのお話 #73 2018年9月22日 歳を取ると身体能力の限界が来ると思いますか?加齢に伴って筋肉や関節などに様々な問題が発生し始めますが、実はこれらの大半の問題は取り組み方次第で解決する事ができます。つまり何歳であろうと、身体のピークをる来る事は実は可能なのです。...
トレーナー業 情報リテラシーの高さで差がつく!スポーツ業界のIT革命 #61 2018年8月13日 『良い指導者に出会う事』 一昔前まで、スポーツ競技で成功する為の条件として考えられていました。 しかし、情報に溢れた現代ではどうでしょうか? 科学の進歩のスピードは非常に早く、身体科学を含めた科学の知識は、約9か月で2倍に増えると言われています。 ある指導者が5年間全く新しい情報を仕入れなかったとすると、5年後には15...
スポーツ科学 低酸素・高地トレーニングは効果ない?世界の主流LHーTLとは #53 2018年7月21日 高地トレーニングとは低気圧・低酸素である標高1500~3000mの環境を利用し、心肺機能などの身体能力の向上を図るトレーニングでが、その効果が疑問視されています。そこで現在世界の主流となっている方法がLH-TL (Living High - Training Low)という方法です。...
スポーツ科学 「乳酸が疲労物質である」というお話は嘘だった #37 2018年5月29日 今まで乳酸は「疲労物質」と言われてきましたが、10年以上前から乳酸は疲労物質ではないと言う事が証明されています。人間は糖質と脂質を主なエネルギー源としますが、乳酸はエネルギーに変換する過程で生成されます。この乳酸はその後どの様な役割を担うのでしょうか?...