トレーニング法 クアドセッティングとは?膝が伸びない人のリハビリ #315 2021年11月22日 膝の手術をしたり、変形性膝関節症などを患うと "膝が伸びきらなくなっている事" があります。 しかし、膝が伸びきらない症状は、余計に膝の痛みを誘発する為、この問題を早急に解決しなくてはなりません。 膝痛は "高齢者" や "ハードな運動をする人" に多い傾向があります。 本来、関節が正常に機能していれば「膝関節の中...
傷害予防 ギックリ腰が再発する原因は?【腰痛予防に必要な事】#314 2021年11月17日 エリザベス女王も患う "ギックリ腰" ですが、ある研究では「ギックリ腰を経験した人の、約60%は再発する」と報告されています。 実際に、ギックリ腰を患い整体を受けに来るお客様に聞くと、ほぼ全員が「何度もギックリ腰を経験している」と仰います。 #つらたにえん ギックリ腰の予防として「ストレッチをしましょう」「腰に負担の...
減量 【健康ハロー効果】食品業界の闇とその餌食になる仕組み #311 2021年10月25日 「体に良い物を食べた方が良い!」そんな事はわかっていても、ジャンクフード、お菓子、ラーメン、スイーツ、お酒を手に取ってしまうのが "人間の性" です。 フィットネス業界にいると、ゴリゴリの "健康エリート" が多いせいか「食事の摂生」ができる人が、健常であるかの様に錯覚してしまう事があります。 しかし "健康エリート...
トレーニング法 お尻の筋肉を使う感覚がわからない人の解決方法 #310 2021年10月22日 「お尻の筋肉が重要だYO!」というお話は、ここ数年でだいぶ周知され、僕も最近はあまりしつこく「お尻!お尻!」と言わなくなりました。 #大人になりました 僕のブログでも、過去に幾度となく "お尻をテーマにした記事" を書いてきたのですが、長い沈黙を破り、久々にお尻のリバイバル記事を書きたいと思います。 #ご無沙汰してお...
傷害予防 靭帯が伸びるとどうなるのか?【靭帯損傷と対処方法】#309 2021年10月20日 関節を痛めた時に「靭帯が伸びた」という表現を聞く事があると思います。 そもそも、この「靭帯が伸びた」とはどの様な損傷で、どの様な対処が必要なのでしょうか? 靭帯損傷とは「捻挫」の症状です。 そして捻挫には、症状によって 「1度」 靭帯が伸びた状態 「2度」靭帯の部分断裂 「3度」靭帯の完全断裂 この3段階で構成さてい...
コンディショニング 長いシーズン中どの様にトレーニングを取り入れるべきか?#307 2021年10月12日 10月は、夏のスポーツがシーズンオフに、冬のスポーツがシーズンインに突入する "季節の変わり目" でもあります。 スポーツによってシーズンの長さは様々ですが、調子を維持する為には "体の調整" が必須です。 今シーズンの大谷選手をみても「シーズンを通して調子を維持する事」の難しさがうかがえます。 多くの選手はシーズ...
コンディショニング 筋トレでオーバーワークの症状「毎日やる事は非効率?」#306 2021年10月5日 運動の "習慣化" は「もっとも難しい習慣化の作業のひとつ」とも言われています。 しかし、習慣化ができた人の中には、やらない事や、強度を落とす事に "不安" を感じてしまい、体の声を無視し続けた結果、 "オーバートレーニング症候群" に陥ってしまう事があります。 #運動しない人には信じ難い 本来、体にとってプラスの働...
トレーニングの基礎 SAQとは?素早い動きを可能にする為の必須要素 #305 2021年10月2日 多くのスポーツでは、レベルが高くなる程スピードが上がり、その中で "正確に身をこなす事" が求められます。 しかし、ここには "速度の壁" が存在し、多くの人が「ゆっくりならできても、速くなるとできない…」といった状態に陥ります。 当たり前ですが、バッティングセンターの球を打ち返せても、ハンカチ王子の球を打ち返せま...
トレーニング法 インナーマッスルの誤解「正しくトレーニングする方法は?」#304 2021年9月28日 インナーマッスルと聞くと、体の深部にある「小さくて出力の弱い筋肉」をイメージする人も多いと思います。 #僕もそうでした しかし、人体解剖で見たインナーマッスルは、そのイメージとは "全くの別物" でした。 例えば、肩甲骨の "ローテーターカフ" と呼ばれる4つの筋肉は、"広背筋・僧帽筋" といった、有名なアウターマ...
トレーニングの基礎 ふくらはぎが太くなる原因は?むくみや脂肪が原因ではない #302 2021年9月25日 自分の脚のバランスを見た時に「ふくらはぎが太い…」と感じる人も少なくないかもしれません。 インターネットで、この原因を検索すると、総じて「脂肪」や「むくみ」が原因として挙げられています。 しかし、これらは根本的な原因ではない為、頑張って食事制限をしたり、リンパマッサージをしても、残念ながらそれほど脚は細くなりません。...