減量 【健康ハロー効果】食品業界の闇とその餌食になる仕組み #311 2021年10月25日 「体に良い物を食べた方が良い!」そんな事はわかっていても、ジャンクフード、お菓子、ラーメン、スイーツ、お酒を手に取ってしまうのが "人間の性" です。 フィットネス業界にいると、ゴリゴリの "健康エリート" が多いせいか「食事の摂生」ができる人が、健常であるかの様に錯覚してしまう事があります。 しかし "健康エリート...
メンタル 糖分が集中力を高めるは嘘?ストレス解消にならない理由 #308 2021年10月17日 残業で疲れている時や、ハードな運動をしている時に、最後まで乗り切ろうと、よく甘い物を補給するシーンを見かけます。 #脳のエネルギーとか言って #甘いものって美味しいよね ところで、これって本当に効果があるのでしょうか? そもそも本当に糖分は枯渇しているのでしょうか? 明治維新以降、砂糖の味を覚えた日本人は、みるみる...
コンディショニング オメガ3の「酸化問題」サプリメント摂取の効果なし?#299 2021年9月18日 昨今の健康ブームもあり「良質な脂質!」「オメガ3!」という言葉を巷でも聞く様になりました。 「え?なにそれ?」という質問は受け付けていませんが、簡潔に説明すると「高カロリーの代表格である脂質には、"オメガ3脂肪酸" と呼ばれる良質な脂質が存在し、その効果は、体内の炎症を抑える、体の回復を早める、ダイエット効果を高める...
競技能力向上 【活性酸素】老化を防ぎスポーツを長く続ける為の抗酸化物質 #297 2021年9月10日 長くスポーツに勤しんでいると「老化の壁」を感じる人は少なくないと思います。 そして、多くの人が老化を受け入れ、一線を退いたり、スポーツから距離を置きます。 一般的には、老化の影響は、若い頃から最大の努力を続けてきた "トップアスリート" ほど強く受けます。 しかし、世界に目を向けると、寿命の長くないサッカー界では、...
サプリメント サプリメントは意味ない?サプリを飲む前にやるべき事 #296 2021年9月5日 2019年の厚生労働省の調査によると、サプリメントの利用率は男性21.7%、女性28.3%と4人に1人が常飲しています。 しかし、サプリメントの話になると、トレーナーは常套句の様にこう言い放ちます。 「サプリメントはあくまでも栄養補助食品で、食事が基本だYO!食事がダメなら意味ないのYO!」 #鬼 #正論も時には凶器...
減量 「夜の糖質制限」は効果がない?【新常識】#244 2021年3月17日 『夜は糖質を摂らないようにしているの』 減量をしている人から、この様な話を聞く事があります。 これ…僕も以前やっていた事があります。 また実際に、減量を望む人に対して、この様な指導を行っていた時期もありました。 その理由としては『夜糖質を摂ると血糖値が上がり、エネルギーとして利用されない分、体に脂肪がつきやすくなる...
ネットニュース 水素水は意味ない?牛乳が持つ40倍の効果 #240 2021年2月8日 数年前から、スポーツジムなどで "水素水サーバー" が設置されているのを見かけます。 しかし、水素水の効果を疑問視する様な声を聞く事があります。 水素水の売り文句は 水素水を飲む事で、体内の活性酸素を除去するのに役立つ! 体のサビを落として酸化ストレスから体を守る事で、体の内側から綺麗にましょう! という物です。 ...
減量 ヴィーガンが運動や体作りをする時の注意点 #231 2020年11月1日 昨今、日本でも健康や持続可能な社会といった観点から『ヴィーガン』や『ベジタリアン』になる人が、増加している様です。 また、菜食主義者向けの商品も増え、モスバーガーやドトールコーヒーなどに行っても『ヴィーガンバーガー』なるもの販売されています。 しかし、ヴィーガンやベジタリアンは『スポーツ』『体作り』という観点でどうな...
その他の活動 バンクシーから学ぶ、毒された世の中の食物「食べ物が体を良くし、悪くする」#197 2020年8月10日 「今日食べた物が未来の自分を作る」 僕は学生時代に体に興味を待ち、今まで長い事 "体の源である食べ物" に人一倍気を配ってきました。 そして気づいた事があります。 それは 「人は食に興味がない」と言う事です。 これは僕が十数年間、食と向き合ってきて痛感した現実なのです。 「いやいや、何言っちゃてんの?そんなワケ...
おすすめ商品 【フリースタイルリブレ感想】血糖値測定センサーは一押しの自己投資 #193 2020年7月27日 ※ この記事は疾患のない私が血糖値センサー『フリースタイルリブレ』を "体のパフォーマンスの向上" を目的として使用したレビューです。疾患をお持ちの方も、そうでない方にも参考にしていただければ幸いです。 『血糖値の変動をコントロールする事が、スポーツや仕事のパフォーマンスを左右するよ』 というお話は、前回の記事でも...