歪み改善 リンパマッサージは意味ない?脚が浮腫む本当の原因 #252 2021年4月20日 脚を細くする為に "リンパマッサージ" を日々行っている女性もいらっしゃるかと思います。 実際に、むくみの原因となる、リンパ管のつまりを解消できれば、脚がスッキリとするはずです。 しかし、また1日過ごすと脚が浮腫み→マッサージ→浮腫み→マッサージ‥ こんなイタチごっこをしていませんか? 実は "根本的な原因" が解...
コンディショニング マルチビタミンは意味ない?サプリの是非とおすすめの摂取方法 #248 2021年4月13日 ビタミンと聞くと、 『あ~、不足しがちだから摂った方が良いよね。美容にも良さそうだし』 なんて思う人が多いと思います。 しかも "マルチビタミン" なんて聞いたら 『え、マルチなの!?お得!好き!』 と、誰しもが思うはずです。 事実、マルチビタミンを進めるトレーナーや美容関係者は多く、サプリメントのおすすめランキ...
コンディショニング 怪我をしない為の体作りのすゝめ「あなたも他人事ではない」#247 2021年4月6日 『怪我だけはしたくない』 当たり前ですが、スポーツをする誰しもが、そう思っているはずです。 もし怪我をすれば、スポーツ選手であればそのキャリアへの影響は避けられません。 アマチュアでスポーツをやる会社員であれば、仕事に影響が出て、職を失う最悪の事態も考えられます。 しかし、残念な事にスポーツに携わっていると、毎年多...
コンディショニング 成長ホルモンを分泌促進させる方法【睡眠の質向上】#245 2021年3月24日 成長ホルモンは、体作りや疲労の回復の為の必須ホルモンであり『睡眠中にいかに成長ホルモンを分泌させられるかが、体の状態を左右する』と言っても過言ではありません。 体作りの基本法則で『運動・栄養・休息』という3つの要素があります。 どんなに良いトレーニングをしても、しっかりと栄養を摂取しても、3つ目の "休息" が欠けて...
減量 「夜の糖質制限」は効果がない?【新常識】#244 2021年3月17日 『夜は糖質を摂らないようにしているの』 減量をしている人から、この様な話を聞く事があります。 これ…僕も以前やっていた事があります。 また実際に、減量を望む人に対して、この様な指導を行っていた時期もありました。 その理由としては『夜糖質を摂ると血糖値が上がり、エネルギーとして利用されない分、体に脂肪がつきやすくなる...
トレーニング法 お尻(殿筋)を鍛えすぎる事で陥る落とし穴に要注意 #243 2021年3月11日 『体の機能を高める為にお尻を鍛えろ!お尻だ!お尻!』 と、100万回くらい言い続けて来ましたが、ごめんなさい。やり過ぎに注意です。 正確にいうと『バランスの取れた動作の中で、お尻を鍛えましょう!』です。 体のパフォーマンスを考える時に、姿勢や動作を多角的に評価していく必要があります。 筋力・関節の可動性・安定性など...
トレーニング法 練習量が多い事には「デメリット」もあるので注意が必要 #242 2021年3月4日 スポーツを上達する為には、練習やトレーニング必要であり、人並み以上に努力し、それに時間を費やす必要があります。 しかし『本番で実力を発揮する』という事を考えた時に、練習量が多い事で、かえって成果に繋がりにくくなる事があるのです。 事実、メジャーリーガーや欧米のサッカー選手と比較し『日本のスポーツ選手は練習量が多い』と...
おすすめ商品 【2020年】トレーナーが選ぶ!買って良かった物ランキングBEST5 #239 2021年2月4日 2021年がスタートし、早1か月が経過しますが、少し2020年を振り返ってみます。 2020年は、外出する機会が減り、リアルな体験にお金を費やす事が中々できなかった分、例年以上に、知識に、物に、とことん投資してみる事にしました。 そんな2020年に買ってみた物の中で、身体作りに役立ち、今でも重宝している "おすすめの商...
傷害予防 【怪我は必然的に起きる】怪我や痛みは時間が解決してくれない #236 2020年12月1日 怪我や痛みを治す時に、数日から数週間、大きな怪我だと数か月間 "安静に過ごす事で" 問題を解決する事があると思います。 もちろん、怪我直後の急性期は、安静にする事も非常に重要です。 しかし、怪我や痛みに対して "正しく対処" していかないと、すぐに再発したり、別の問題が生じる事も少なくありません。 怪我や痛みは、必...
コンディショニング 筋疲労ではなく「神経疲労からアプローチ」する時代にシフト #235 2020年11月16日 疲労回復や怪我予防の為に "コンディショニング" に時間やお金を費やす人は多いと思います。 特に、怪我をしたり、年齢を重ねるほど、その大切さは骨身に染みます。 疲労回復の為のコンディショニングには、様々な方法があります。 実は近年の科学の進歩によって、トップアスリートのコンディショニングにも変化して来ているのです。 ...