メンタル 糖分が集中力を高めるは嘘?ストレス解消にならない理由 #308 2021年10月17日 残業で疲れている時や、ハードな運動をしている時に、最後まで乗り切ろうと、よく甘い物を補給するシーンを見かけます。 #脳のエネルギーとか言って #甘いものって美味しいよね ところで、これって本当に効果があるのでしょうか? そもそも本当に糖分は枯渇しているのでしょうか? 明治維新以降、砂糖の味を覚えた日本人は、みるみる...
コンディショニング 「不定愁訴」の改善の為に試して欲しい方法 #261 2021年5月17日 不定愁訴とは「原因不明の体の不調」の事です。 これは臨床用語で、以下の様に書かれています。 「頭が重い」「イライラする」「疲労感が取れない」「よく眠れない」などの、「なんとなく体調が悪い」という自覚症状の訴えがあるものの、検査をしても原因となる病気が見つからない状態を指す。 なぜ、この様な不調を訴えているにも関わら...
メンタル 体の衰えを感じるあなたへ「まだ、やれる事はある」#258 2021年5月12日 長年生きていると「年齢による体の衰え」を感じる事があると思います。 □ 最近疲れやすくなった □ 体が重くなった □ 体の痛みや怪我が増えた □ スポーツの成績が落ちてきた この様な体の変化や問題は、その本人の中で「体の衰え」とカテゴライズしてしまう事がよくあります。 #歳のせいだと思いたい気持ちは痛い程わかります ...
メンタル アスリートに役立つ「メンタルと筋肉の関係」のお話 #256 2021年5月7日 「ポジティブな思考は、強い力発揮に直結する」 先日見ていたTEDxの動画の中で「 "ネガティブなイメージ" を持つと力が弱まり "ポジティブなイメージ" を持つと力が強まる」という実験を行なっていました。 (7:20あたりから) #内容は発声に関する力の使い方のお話 「あ!これはアスリートも知っておいた方が良い、重要...
ネットニュース 池江璃花子選手のオリンピック内定を聞いて 〜スポーツは挫折との戦い〜 #246 2021年4月5日 東京五輪の代表選考会を兼ねた、競泳の日本選手権女子100mバタフライで、池江璃花子選手が57秒77で3年振りに優勝し、東京五輪の400mメドレーリレーのメンバーとして "東京五輪代表" に内定しました。 池江選手と言えば、高校1年時の2016年にリオ五輪に出場し、100mバタフライで5位に入賞するなどして、2020年...
トレーニング法 練習量が多い事には「デメリット」もあるので注意が必要 #242 2021年3月4日 スポーツを上達する為には、練習やトレーニング必要であり、人並み以上に努力し、それに時間を費やす必要があります。 しかし『本番で実力を発揮する』という事を考えた時に、練習量が多い事で、かえって成果に繋がりにくくなる事があるのです。 事実、メジャーリーガーや欧米のサッカー選手と比較し『日本のスポーツ選手は練習量が多い』と...
おすすめ商品 【2020年】トレーナーが選ぶ!買って良かった物ランキングBEST5 #239 2021年2月4日 2021年がスタートし、早1か月が経過しますが、少し2020年を振り返ってみます。 2020年は、外出する機会が減り、リアルな体験にお金を費やす事が中々できなかった分、例年以上に、知識に、物に、とことん投資してみる事にしました。 そんな2020年に買ってみた物の中で、身体作りに役立ち、今でも重宝している "おすすめの商...
メンタル 新しい動作を体に覚え込ませる為に重要なポイント #233 2020年11月8日 スポーツの為に、日々トレーニングに励む方は多いと思いますが、今のトレーニングはスポーツの為に本当にプラスになっていますか? ここでまず、トレーニングの目的を再確認してみます。 □ スポーツパフォーマンスの向上 □ 怪我の予防 この2つが大きな目的になるはずです。 ここで抑えておきたい重要なポイントは、必ずしも 『筋肉...
メンタル 反復練習は意味ない?トレーニング効果を2倍にする方法 #200 2020年8月14日 え?? 「スポーツ動作は反復練習して、その動作を目を瞑っていてもできる様に、体に刷り込ませる。これ当たり前でしょ」 と思いますよね、僕も以前はそう思っていました。 しかし、あの "人類最強の男" 室伏広治さんはこう言います。 「反復練習はするな!」と。 そう、実はスポーツ動作の練習を効率的に行う為には "純粋な反復...
エンタメ小説 『モチベーションお化けになる教科書』やる気が出ないあなたへ【ブログの箸休め⑨】#191 2020年7月19日 生きる伝説 "アーノルド・シュワルツェネッガー" は現役時代に言いました。 シュワ When My Muscles Say No . . . I Say Yes! (筋肉が『もう駄目だ...』と言っても、私は『まだイケる!』と答える) そう、人間は肉体的な疲労の限界に達する前に "精神的な疲労" が限界に達してしま...