マルチビタミンは意味ない?サプリの是非とおすすめの摂取方法 #248

ビタミンと聞くと、
『あ~、不足しがちだから摂った方が良いよね。美容にも良さそうだし』
なんて思う人が多いと思います。

 

しかも "マルチビタミン" なんて聞いたら
『え、マルチなの!?お得!好き!』
と、誰しもが思うはずです。

 

 

事実、マルチビタミンを進めるトレーナーや美容関係者は多く、サプリメントのおすすめランキング上位に君臨し続けています
#サプリ会社の戦略勝ちですね

 

しかし、近年このマルチビタミンの効果に "疑問符" が付き始めている事をご存知でしょうか?

 

 

目次

マルチビタミンは意味ない?

マルチビタミンは意味ない
ビタミンは、体内のエネルギーや脂肪の代謝、免疫システムが正常に機能する為に、なくてはならない栄養素です
普段の食事では、野菜や肉、魚、穀物などあらゆる食材に含まれています。

 

また一言にビタミン!と言ってもA、B群、C、D、E、K、と種類があり、推奨摂取量もそれぞれ異なります。
この全てのビタミンを一度に摂取できる "魔法のサプリ" がマルチビタミンなのです。

 

がしかし…近年、栄養素を食事ではなくサプリメントから取る事による効果に疑問符が付き始めているのです

 

 

そもそもビタミンの中でもA、D、Kは過剰摂取による "副作用" が多く存在します。
例えば、妊婦がビタミンAを過剰摂取する事で、胎児に奇形が生じやすくなる事が報告がされています。

 

マルチビタミンの問題点は

□ 栄養素が少なすぎる物がある
□ 栄養素が多すぎる物がある
□ 体内で吸収できる量を超えている

これらが挙げられます。

 

具体的には、ビタミンDは最適な摂取量を十分に補えない物が多く、ビタミンAは野菜をしっかり摂取していると過剰摂取になる可能性があります。
また、様々なビタミンが詰め込まれ、一度に体内に摂取できる量を超え「摂取しても吸収しきれない」とも考えられています

 

 

更に『ビタミンB軍のサプリメントの摂取で "発癌率" が上がる』と言う報告があります。
一方で『マルチビタミンは発癌率を下げる』なんて報告もありますが、このどちらのデータも信頼性がかなり高い!と言う訳ではなさそうです。
#この手の研究は求めてる結果に偏りガチ

 

これらのデータから見て、現在明らかになっているマルチビタミンのメリット・デメリットを考えると、わざわざ購入して摂取しなくて良いのではないでしょうか。

 

 

摂取すべきビタミン

ビタミンおすすめ
マルチビタミンを摂取する事のリスクを考えると、確実に必要なビタミンを個別に摂取すると言う選択がベストです
特に、普段室内にいる事が多い人は "ビタミンD" が不足しがちなので、サプリメントでの摂取がおすすめです。

 

ビタミンDの効果には

□ 細胞の代謝の促進
□ 免疫システムの維持
□ 脳の働きに必須る

などがあります。

 

ビタミンDは太陽光を浴びる事によって、体内で生成されやすくなる栄養素で、多くの現代人が不足しがちです。
また推奨摂取量も近年見直され4,000IU程度までは摂取しても問題ないとされています。
#いまいちピンとこない数値だけど取りあえず不足しがち

 

ビタミンDは、卵や魚から摂取する事ができますが、不足しがちな栄養素です
サプリメントとしても比較的安価で、不足すると様々な問題が起こる栄養素でもあるので、是非試して見てください。

 

 

今日の一言
サプリメントを一度摂取し始めると、効果があるかわからなくても中々止められない中毒症状に陥る事があります。
もちろんサプリメント会社は、サプリメントを美化し常飲させる様にあの手この手を使ってきます。
僕も一時期色々なサプリメントを摂取していたことがありますが、一度リセットして、最新のデータをみて、実際に試して、効果を実感できる物だけを採用する様にしています。くれぐれも、サプリメントではなく食事を中心に考える様にしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローお願いします

最新情報をお届けします

Twitterも更新中!

おすすめの記事