コンディショニング オメガ3の「酸化問題」サプリメント摂取の効果なし?#299 2021年9月18日 昨今の健康ブームもあり「良質な脂質!」「オメガ3!」という言葉を巷でも聞く様になりました。 「え?なにそれ?」という質問は受け付けていませんが、簡潔に説明すると「高カロリーの代表格である脂質には、"オメガ3脂肪酸" と呼ばれる良質な脂質が存在し、その効果は、体内の炎症を抑える、体の回復を早める、ダイエット効果を高める...
サプリメント サプリメントは意味ない?サプリを飲む前にやるべき事 #296 2021年9月5日 2019年の厚生労働省の調査によると、サプリメントの利用率は男性21.7%、女性28.3%と4人に1人が常飲しています。 しかし、サプリメントの話になると、トレーナーは常套句の様にこう言い放ちます。 「サプリメントはあくまでも栄養補助食品で、食事が基本だYO!食事がダメなら意味ないのYO!」 #鬼 #正論も時には凶器...
コンディショニング 「ビタミンD」サプリメントの効果と摂取タイミング #295 2021年8月28日 最近の "スタメンサプリ" の1つが「ビタミンD」なのですが、何かと評価が高く、良いデータが多いのでご紹介したいと思います。 #1番ビタミンDH #サプリ界の大谷翔平 ビタミンDの効果には ■ 細胞の代謝の促進 → 美肌やアンチエイジング ■ 免疫システムの維持 → 風邪・インフルエンザ・ガンの予防 ■ カルシウムの...
コンディショニング マルチビタミンは意味ない?サプリの是非とおすすめの摂取方法 #248 2021年4月13日 ビタミンと聞くと、 『あ~、不足しがちだから摂った方が良いよね。美容にも良さそうだし』 なんて思う人が多いと思います。 しかも "マルチビタミン" なんて聞いたら 『え、マルチなの!?お得!好き!』 と、誰しもが思うはずです。 事実、マルチビタミンを進めるトレーナーや美容関係者は多く、サプリメントのおすすめランキ...
コンディショニング 成長ホルモンを分泌促進させる方法【睡眠の質向上】#245 2021年3月24日 成長ホルモンは、体作りや疲労の回復の為の必須ホルモンであり『睡眠中にいかに成長ホルモンを分泌させられるかが、体の状態を左右する』と言っても過言ではありません。 体作りの基本法則で『運動・栄養・休息』という3つの要素があります。 どんなに良いトレーニングをしても、しっかりと栄養を摂取しても、3つ目の "休息" が欠けて...
おすすめ商品 【2020年】トレーナーが選ぶ!買って良かった物ランキングBEST5 #239 2021年2月4日 2021年がスタートし、早1か月が経過しますが、少し2020年を振り返ってみます。 2020年は、外出する機会が減り、リアルな体験にお金を費やす事が中々できなかった分、例年以上に、知識に、物に、とことん投資してみる事にしました。 そんな2020年に買ってみた物の中で、身体作りに役立ち、今でも重宝している "おすすめの商...
サプリメント アドレナリンを分泌させるサプリメントと食品 #195 2020年8月4日 「アドレナリンが出てる!」 怒りや、恥ずかしさを感じた時の興奮状態を表す時に "アドレナリン" という言葉を口にすると思います。 アドレナリンは元々は、動物が襲われたり危機に瀕した時に、闘争本能を高める為に体内で分泌される神経伝達物質です。 現代の言葉の「火事場の馬鹿力」という現象も、裏側にはアドレナリンの存在があり...
コンディショニング 鉄不足解消が「うつ」症状の改善に役立つ【アスリート注意】#188 2020年7月9日 実は "うつ" と診断されている人でも、うつではなく鉄不足である可能性があります。 「鉄不足」によって起こる代表的な症状には "貧血" があります。 しかし、貧血と診断されなくても □ 疲れやす □ 眠れない □ 肌荒れしやす □ アザができやすい □ 爪が変形している この様な症状がある人は、鉄不足の可能性があるの...
おすすめ商品 【ロディオラの効果】疲労回復サプリを1か月飲んだ感想 #184 2020年6月29日 ロディオラ(イワベンケイ)とは、ベンケイソウ科の高山植物の一種で、古くから中国や北欧などで健康維持の為に使われてきたハーブです。 現在「体や心に高い効果がある」と、アメリカでサプリメントとして注目されています。 僕自身、効果高いと評されるサプリメントを実際に使ってみて、体に合う合わないを判断して取り入れています。 ...
サプリメント 骨を強くする食材と栄養素は?【骨粗鬆症対策】#161 2020年4月19日 骨粗鬆症は高齢の女性に非常に多く、対策をしないと骨折を引き起こすリスクが上がります。 また、生理不順などを引き起こしている若い女性アスリートが骨粗鬆症になり、疲労骨折などを引き起こす可能性があります。 骨を作る栄養素というと "カルシウム" 更にはそれの吸収を助ける "ビタミンD" が有名かもしれませんが、「マグ...